ひつじぐもの事業は、乙女ゲームやドラマCDなどの音声作品の企画やシナリオ制作をおこなう①ゲーム制作事業、自社でPCゲームやドラマCDを制作・販売する②音声レーベル事業を展開しています。
プランナー、シナリオライター、シナリオディレクターなど常駐や出向可能なスタッフもおりますのでお問い合わせください。
ゲーム製作 事業
乙女ゲーム・音声作品に特化し、企画・シナリオ制作を行います。
短期間の企画やシナリオに関しても、効果・収益の最大化に向けてご提案ができる体制を構築しています。
主なサービス内容
ゲーム製作事業は、乙女ゲームの企画、プロット制作、シナリオ制作からゲームスクリプト業務など、乙女ゲーム制作における主業務をご支援させていただきます。
乙女ゲームなどのノベルティにも使えるドラマCDの製作やノベライズもやっておりますのでまずはご相談ください。
所属クリエイター数:76名
乙女ゲーム制作における主業務を実施する上で、厳選したクリエイターが76名所属しております。
シナリオライター・作家からプランナー・スクリプター、イラストレーターを揃えておりますのでご安心して依頼していただくことができます。
チーム体制
クライアント様と乙女ゲームのシナリオ企画・制作を実施する際のひつじぐものチーム体制は、ディレクターがクライアント様との窓口と全体の指揮をし、バックにプランナーがプロットを制作、外部内部に所属するシナリオライターがシナリオを制作、スクリプト業務をスクリプターがそれぞれ役割分担する体制となっております。
※常駐、出向についてもご相談ください
制作フロー一例
乙女ゲームのシナリオ制作をする際のよくある制作フローの例を紹介します。
案件ごとに変わってきますので詳しくはお問い合わせください。
「ゲームコンテンツ制作フローを徹底解説!~イベント運営編~」より
ひつじぐものゲーム制作事業の特徴
ディレクターが直接伺います
制作の課題をディレクターに直接お話しください。営業職ではありませんので、
「あのタイトルのようにしたい」
「こういう困りごとがある」
といったお悩みにその場でご回答いたします。
ストーリー企画書・ご提案書を作成します
「既にメインシナリオは完成していて、イベントシナリオを継続的に依頼したい」
こんな具体的な案件から、
「キャラクターは◯人で既存のノベルゲームとしては少ないが収益化したい」
ざっくりとした課題までお応えします。
企画から御協力する場合は、企画書を御提出します。
シナリオライターのアサイン
管理工数を最適化するため、ヒアリングした内容を元にディレクターがシナリオライターをアサインします。シナリオライターの得意分野の分類方法はこちら
→ シナリオ制作実績はこちら
→脚本実績はこちら
→イラスト制作実績はこちら
→ 短納期の企画・シナリオ制作についてはこちら
音声レーベル事業
PCゲームや音声作品の提供を行っています。レベニューシェア型の事業展開や、メディアミックスについても積極的に実施しています。
→ 音声レーベル「ひつじぐも」